更新日:2025年7月31日
my daiz
※ダウンロードと使用法は開発者にお問合せください
"あなたのスマホで、あなたに寄り添う"、my daiz(マイデイズ)。
出発時間に合わせて天気や電車の遅延を知らせたり、さまざまな問いかけに対話で応えたり。あなたに合ったタイミングで、あなたに合った情報をお届けします。
情報をお届けするだけでなく、あなたに寄り添い会話もできます。
ご用があるとき、退屈なとき、さみしいとき「マイデイズ」と話しかけてみてください。
詳しくは… my daiz
対応OS
開発会社
参考価格
無料(アプリ内課金あり)
ダウンロード
関連アプリ情報
-
10月03日
オストメイト対応多機能トイレなどを検索・登録できるアプリ「オストメイトなび」
「オストメイトなび」では、人工肛門や人工膀胱などのストーマに対応した対応多機能トイレを検索・登録する事ができます。また、ストーマ外来設置医療機関やストーマ装具取扱店舗などを探すことも可能です。
-
11月12日
Eye Naviは、iPhoneひとつで使用できる、道案内と障害物検出、歩行レコーダー機能を備えた歩行支援アプリです。目的地までの方向や経路、周辺施設、進路上の障害物、歩行者信号の色、点字ブロック等を音声で知らせます。
-
09月24日
急な腹痛に!ユーザー投稿型の情報共有アプリ「トイレ情報共有マップくん」
急な腹痛で、冷や汗をかいた経験はありませんか?このサイト及びアプリは、ユーザー同士で情報共有をすることがコンセプトの「ユーザー投稿型トイレ情報サイト」です。緊急時に使えるトイレをすぐに簡単に探す事ができます。
-
06月04日
視覚障害者及び、目が見えづらくなった方向けの外出支援専用アプリ「ことナビアプリ」
「ことナビアプリ」は、視覚障害者及び、目が見えづらくなった方向けの外出支援専用アプリです。ことばによる道案内情報の読み上げを行います。視覚障害者の外出支援を専門とするNPO法人ことばの道案内によって開発されました。
-
05月10日
「ミライロID」は、障害者手帳をお持ちの方を対象とした、人と企業をつなぐ障害者手帳アプリです。カバンや財布から取り出していた障害者手帳を、これからはスマホでパッと提示することができます。
-
08月18日
発達障害当事者のアイデアを元に生まれたタスク管理アプリ「CONDUCTOR(コンダクター)」
「環境が変われば、人は輝き出す」CONDUCTOR(コンダクター)は発達障害当事者のアイデアを元に生まれたタスク管理アプリです。「すぐ気が散ってしまう」「仕事がどれも中途半端になってしまう」「時間管理が苦手」等々、タスクを進める上での困りごとを「視覚化」により、強力にサポートします。
-
06月08日
みんなでつくるバリアフリーマップ「Wheelog!(ウィーログ)」
WheeLog!(ウィーログ)は、みんなでバリアフリー情報を共有してつくるバリアフリーマップです。世界中のバリアフリー情報をひとつのアプリで共有でき、あなたの「行けた!」が誰かの「行きたい!」につながります。
-
08月18日
知的障がいや発達障がいのある子どもが予定などを視覚的に確認できるアプリ「アシストガイド」
アシストガイドは、「やること」や「やり方」を目で見えるようにすることで、困りごとを抱えるお子さまがひとりで行動し、本来の力を発揮できるようにアシストするアプリです。
-
-
02月12日
視覚障がい者向け駅構内ナビゲーションアプリ「shikAI」
「shikAI」は、駅構内の点字ブロックに表示したQRコードをスマートフォンのカメラで読み取ることで、音声で目的地までナビゲートするシステムです。視覚障がい者の方が迷うことなく、ホームから改札を通り出口まで向かうことを支援します。
-
07月01日
視覚障がいのある方も信号表示をリアルタイムで確認できるアプリ 「信GO!」
「信GO!」は、今いる交差点の歩行者信号が、「青」「赤」「青点滅」のどの信号を表示しているかをスマートフォンから音声・振動・画面表示で知ることができる、歩行者支援アプリです。
-
07月01日
何かをするときに他のことに気がそれたり、ダラダラしてしまい、遅刻してしまうことはありませんか?「ルーチンタイマー」は、注意欠陥性多動性障害(ADHD)により、ルーチンを完遂させるのが困難な方のための手助けアプリです。設定した所要時間をもとに音声でアナウンスしてくれます。
-
06月06日
8つのボタン選択で、計80種類のメッセージを作成できるコミュニケーション支援アプリ「お元気ですか」
8つのボタンを選択するだけで、計80種類のメッセージを簡単に作成・送信することができる、コミュニケーション支援アプリです
-
-
12月15日
-
12月15日
-
12月15日
-
12月15日



















