更新日:2025年8月5日
おもてなしガイド
聴覚障がい者もアナウンスを文字で確認できる
※ダウンロードと使用法は開発者にお問合せください
「おもてなしガイド」は、日本語音声アナウンスを、年齢や国籍、障がいの有無などにかかわらず、ご利用の方に適した形でお届するサービスです。
「おもてなしガイド」に対応した日本語音声アナウンスをこのアプリに聞かせると、耳が聞こえにくい方に対しては、音声の情報をテキストにて表示。
日本語がわからない外国人の方へは、外国語でのテキスト表示を行います。
詳しくは…おもてなしガイド
対応OS
Android,iOS
開発会社
参考価格
無料
ダウンロード
関連アプリ情報
-
10月03日
オストメイト対応多機能トイレなどを検索・登録できるアプリ「オストメイトなび」
「オストメイトなび」では、人工肛門や人工膀胱などのストーマに対応した対応多機能トイレを検索・登録する事ができます。また、ストーマ外来設置医療機関やストーマ装具取扱店舗などを探すことも可能です。
-
11月12日
Eye Naviは、iPhoneひとつで使用できる、道案内と障害物検出、歩行レコーダー機能を備えた歩行支援アプリです。目的地までの方向や経路、周辺施設、進路上の障害物、歩行者信号の色、点字ブロック等を音声で知らせます。
-
09月24日
急な腹痛に!ユーザー投稿型の情報共有アプリ「トイレ情報共有マップくん」
急な腹痛で、冷や汗をかいた経験はありませんか?このサイト及びアプリは、ユーザー同士で情報共有をすることがコンセプトの「ユーザー投稿型トイレ情報サイト」です。緊急時に使えるトイレをすぐに簡単に探す事ができます。
-
06月04日
視覚障害者及び、目が見えづらくなった方向けの外出支援専用アプリ「ことナビアプリ」
「ことナビアプリ」は、視覚障害者及び、目が見えづらくなった方向けの外出支援専用アプリです。ことばによる道案内情報の読み上げを行います。視覚障害者の外出支援を専門とするNPO法人ことばの道案内によって開発されました。
-
05月10日
「ミライロID」は、障害者手帳をお持ちの方を対象とした、人と企業をつなぐ障害者手帳アプリです。カバンや財布から取り出していた障害者手帳を、これからはスマホでパッと提示することができます。
-
06月08日
みんなでつくるバリアフリーマップ「Wheelog!(ウィーログ)」
WheeLog!(ウィーログ)は、みんなでバリアフリー情報を共有してつくるバリアフリーマップです。世界中のバリアフリー情報をひとつのアプリで共有でき、あなたの「行けた!」が誰かの「行きたい!」につながります。
-
02月03日
音声認識によって言葉を文字化するコミュニケーション支援アプリ「UDトーク」
UDトークは、音声認識と自動翻訳を活用して言葉を文字化するコミュニケーションアプリです。コミュニケーションの「UD=ユニバーサルデザイン」を支援します。1対1の会話から多人数のミーティング・会議・講演会まで幅広く活用する事が可能です。
-
08月18日
知的障がいや発達障がいのある子どもが予定などを視覚的に確認できるアプリ「アシストガイド」
アシストガイドは、「やること」や「やり方」を目で見えるようにすることで、困りごとを抱えるお子さまがひとりで行動し、本来の力を発揮できるようにアシストするアプリです。
-
-
04月27日
視覚障がい・聴覚障がいのある方も、映画館や劇場などで楽しめる「UDCast(ユーディーキャスト)」
映画・映像・放送等の「音声」をスマートフォン等の携帯端末のマイクが拾うことで、その端末を通じて、字幕や手話の表示、音声ガイド再生等を行うことのできるアプリケーションです。
-
02月12日
視覚障がい者向け駅構内ナビゲーションアプリ「shikAI」
「shikAI」は、駅構内の点字ブロックに表示したQRコードをスマートフォンのカメラで読み取ることで、音声で目的地までナビゲートするシステムです。視覚障がい者の方が迷うことなく、ホームから改札を通り出口まで向かうことを支援します。
-
10月21日
字幕や音声ガイドで映画を楽しめるアプリ「HELLO! MOVIE(ハロームービー)」
スマホやスマートグラスで映画の字幕と音声ガイドを楽しめる無料アプリです。 聴覚障がいのある方も、映画館で映画を楽しめます。
-
07月01日
誰もが気軽に利用できる聴覚障がい者向けユーザー補助アプリ「音声文字変換&音検知通知」
「音声文字変換&音検知通知」は、毎日の会話や周辺の音を認識しやすくし、聴覚障がいを持つ方や難聴の方を支援します。誰もが気軽に利用できる聴覚障がい者向けユーザー補助アプリです。
-
07月01日
視覚障がいのある方も信号表示をリアルタイムで確認できるアプリ 「信GO!」
「信GO!」は、今いる交差点の歩行者信号が、「青」「赤」「青点滅」のどの信号を表示しているかをスマートフォンから音声・振動・画面表示で知ることができる、歩行者支援アプリです。
-
06月21日
聴覚に障害のある方も楽しく英語学習 語学学習アプリ「Duolingo」
楽しく英語学習ができるアプリです。正解してスコアを獲得し、時間と競争しながらレベルアップ。Duolingoの一口サイズレッスンは効率が良い学習が可能。
-
-
12月15日
-
12月15日
-
12月15日
-
12月15日



















