文字サイズ

更新日:2023年12月11日

人工肛門保有者、人工膀胱保有者支援アプリ
「オストメイトナビ」

※ダウンロードと使用法は開発者にお問合せください


内部障がい者である人工肛門保有者・人工膀胱保有者(オストメイトと呼ぶ)の方が、気軽に外出できるためのアプリです。

公共トイレの一つであるオストメイト対応トイレの情報をデータベース化し、スマホアプリを通して情報配信します。

クラウドファンディングで目標達成し、構築されたアプリで、内閣官房主催「トイレ大賞」を受賞しました。

多くの関係者の協働により提供されています。

機能:

①オストメイト対応トイレの検索
②ストーマ外来設置病院の検索
③ストーマ装具取扱店舗の検索
④ストーマカード (患者カード)
⑤緊急・災害時の対策マニュアル
⑥オストメイト関連サイト情報の配信
⑦オストメイト関連セミナー等の開催情報配信
⑧ストーマ装具関連商品情報の配信

一部に、開発中の機能もあります。

(開発者のウェブサイトを参照させていただいております。)

対応OS

App・Android

提供元

参考価格

無料

ダウンロード

関連動画

関連するアプリ情報

RSS

  • 写真やイラストで絵日記を作成できるアプリ「えにっき」

    01月15日

    写真やイラストで絵日記を作成できるアプリ「えにっき」

    『えにっき』は写真やイラストで絵日記を作成できるアプリです。作成した日記はカレンダーに表示され、簡単に振り返ることができます。また、作成した文章を、iOSの合成音声で読み上げたり、PDFとして書き出し、フォトアルバムに保存したり、印刷したりすることができます。


  • 気持ちを伝えるカードアプリ「えこみゅ」

    02月26日

    気持ちを伝えるカードアプリ「えこみゅ」

    「えこみゅ」は、発語によるコミュニケーションが難しいお子さんのコミュニケーションをサポートするアプリです。意思表示はもちろん、ことばの学習にもお使いいただけます。


  • ワークWatch

    12月18日

    ワークWatch

    知的障がいのある児童・生徒を対象にしたアプリで、作業の記録ができます。


  • 発達障害チェッカー

    12月18日

    発達障害チェッカー

    「発達障害の特性があるか」を自分で簡易チェックできます。



ページトップ