更新日:2025年7月29日
あさとけい
※ダウンロードと使用法は開発者にお問合せください
「あさとけい」は、朝起きるためのアラームだけじゃなく、家を出る時間までを気付かせてくれるアラームアプリです。
出かけるまでの時間をカウントダウンで教えてくれるので、 ついうっかりを解消します!
天気予報や今日の服装のアドバイスなど、 出かける前に知りたい情報も、 手軽にまとめてみれます。
今日傘を持っていった方がいいのかわからない。
家を出る時には暑そうだったのに、夜は涼しくて寒かった。
そんな日も、「あさとけい」があれば、傘が必要か、1枚羽織るものを持っていったほうが良いかが一目瞭然です!
素敵な朝を迎えて 気持ちよく出かける、そんな毎日を演出します!
詳しくは… あさとけい

対応OS
開発会社
参考価格
ダウンロード
関連アプリ情報
-
08月18日
発達障害当事者のアイデアを元に生まれたタスク管理アプリ「CONDUCTOR(コンダクター)」
「環境が変われば、人は輝き出す」CONDUCTOR(コンダクター)は発達障害当事者のアイデアを元に生まれたタスク管理アプリです。「すぐ気が散ってしまう」「仕事がどれも中途半端になってしまう」「時間管理が苦手」等々、タスクを進める上での困りごとを「視覚化」により、強力にサポートします。
-
12月01日
レイアウトの変更や様々なパーツのカスタムが可能なタイマーアプリ「フリースタイルタイマー」
このアプリは、レイアウトの変更や様々なパーツのカスタムが可能なタイマーアプリです。タイマーの形や絵カード設定、アラーム機能などもあるため、自分の使いやすさを追求した設定が可能です。
-
08月18日
知的障がいや発達障がいのある子どもが予定などを視覚的に確認できるアプリ「アシストガイド」
アシストガイドは、「やること」や「やり方」を目で見えるようにすることで、困りごとを抱えるお子さまがひとりで行動し、本来の力を発揮できるようにアシストするアプリです。
-
07月19日
イラストでニーズを視覚的に把握し、教育支援計画が作成できる「ADOC-S みんなでつくる教育支援計画書」
自閉症や発達障害などを抱える子どもに対し、保護者・教員・福祉スタッフ全員で障害児のニーズを視覚的に把握し、具体的な目標設定や課題解決を図ることができる教育支援計画書作成アプリです。
-
07月01日
何かをするときに他のことに気がそれたり、ダラダラしてしまい、遅刻してしまうことはありませんか?「ルーチンタイマー」は、注意欠陥性多動性障害(ADHD)により、ルーチンを完遂させるのが困難な方のための手助けアプリです。設定した所要時間をもとに音声でアナウンスしてくれます。
-
06月06日
8つのボタン選択で、計80種類のメッセージを作成できるコミュニケーション支援アプリ「お元気ですか」
8つのボタンを選択するだけで、計80種類のメッセージを簡単に作成・送信することができる、コミュニケーション支援アプリです
-
-
12月15日
-
12月15日
-
12月15日
-
12月15日
-
12月15日
-
12月15日
-
12月15日
-
12月15日
-
03月24日