文字サイズ

更新日:2025年3月21日

ロジクール ERGO M575 ワイヤレストラックボール

人間工学に基づくデザインと快適性。限られた作業スペースでも使用でき、親指でカーソル操作が可能なマウス。

※詳しくは、問合せ窓口にお問合せください。

「ロジクール ERGO M575 ワイヤレストラックボール」は「M570」の後継モデルであり、2010年の発売以来、ロジクールのロングセラー製品のひとつです。
本体を動かさずにボールを転がしてカーソル操作を行うため、腕や手首への負担を軽減でき、テレワークなどの限られた作業スペースでも使用できます。
USBレシーバーに加えてBluetoothによる無線接続が可能です。
あらゆる手の大きさにフィットするデザインで、環境に配慮した素材やパッケージを採用しています。

<製品特長>
独自研究のエルゴノミックマウス、人間工学に基づくデザイン
Logitech Internationa(ロジクール本社)のスイスにある「Ergoラボ」にて、人間工学の視点から仕事を快適にするために役立つツールとして設計・開発されました。
手のひらをしっかり支える形状なので、長時間使用しても疲れにくくなっています。
より自然な位置で操作できるようスクロールホイールとクリックスイッチを右に傾けて配置しており、手が小さめの方も親指でボールをスムーズに操作できます。
 
省スペース
手をあまり動かさずに操作できるので、狭いワークスペースで使用することができます。
膝の上や山積みの書類の上でも置いて作業できるほど省スペースです。
 
ワイヤレス接続
USBレシーバーもしくはBluetooth®を用いて最大10mの範囲でワイヤレス接続が可能です。
専用ソフトウェア Logicool Options※を用いれば、カーソル速度や戻る/進むボタンのカスタマイズができ、Adobe Photoshop®でのズームイン/アウトやAdobe Premiere Proでのタイムラインのスクロール、ZoomやMicrosoft® Teamsでのミュートなどの機能割り当ても可能です。
※Webサイトからダウンロードが必要です
 
長持ちバッテリー
解像度2,000dpi対応の新センサー搭載により、省エネ性能が向上しました。
単三形電池1本でUSBレシーバーによる無線接続で最大2年、Bluetooth接続で20カ月使用できます。

詳しくはこちら→「ロジクール ERGO M575 ワイヤレストラックボール」詳細ページ

メーカー

参考価格

6,050円(※ロジクールオンラインストア価格)

iPadやiPhoneにマウスを接し使用する方法


関連する支援機器情報

RSS

  • 絵文字で気持ちが伝えられる重度障害者用意思伝達装置「eeyes」

    01月10日

    絵文字で気持ちが伝えられる重度障害者用意思伝達装置「eeyes」

    「eeyes」は、視線検出式入力装置を接続しての目の動きによる入力が特徴の意思伝達装置です。特許を取得した独自の補正処理により、意思伝達装置と目の位置関係が多少ずれても入力を続ける事ができます。また、絵文字も使う事ができるので、気持ちをつたえる顔文字や身体の部位を示す絵文字、ベッドや車いすなどの物や、上げ下げや広げるなどの操作に関する絵文字を組み合わせて、通常の文字より素早く意思の伝達を可能とします。


  • 身体の不自由な方のための意思伝達装置「伝の心」

    11月09日

    身体の不自由な方のための意思伝達装置「伝の心」

    自分の気持ちを周囲に伝えたい、周りの景色を眺めたい、本やテレビを自由に楽しみたい。それは身体の自由が奪われ、話すことさえ困難になっていく、さまざまな難病と闘う患者さんの切実な願いです。「伝の心」は自分の気持ちを言葉にできる、重度障害者用の意思伝達装置です。



ページトップ