更新日:2021年11月30日
難聴者用ヒアリングループシステム
会議やコンサートなどの場面で難聴者の聞こえを支援する設備
※詳しくは、問合せ窓口にお問合せください。
関連する支援機器情報
-
02月01日
限られた作業スペースでも使用でき、親指でカーソルを操作できるマウス「ロジクール ERGO M575 ワイヤレストラックボール」
「ロジクール ERGO M575 ワイヤレストラックボール」は、本体を動かさずにボールを転がしてカーソル操作を行うため、腕や手首への負担を軽減でき、限られた作業スペースでも使用が可能です。
-
12月13日
会議、講演、窓口、劇場などで難聴者の聞こえをサポートする「ヒアリングループシステム」
ヒアリングループシステムは、窓口、劇場、会議など、周りの音が気になる場所でも難聴者の聞こえをサポートするシステムです。
-
-
07月14日
自由度の高い接点式入力装置「スペックスイッチ」
他の機器と組合わせることで電化製品のオンオフが切り替えられたり、各種ツールを操作できるようになったりする、自由度が高く、押しやすいスイッチです。
-
07月05日
Googleサービスを使える!Android OS搭載の点字音声情報端末「ブレイルセンスポラリス」
Android OSを搭載した視覚障害者向けの支援機器です。点字と音声で情報を出力することができます。
-
06月03日
わずかな動きで作動するピエゾニューマティックセンサスイッチ「PPSスイッチ」
僅かな筋肉の動きで作動するピエゾセンサー(圧電素子)と、指先の僅かな動きで作動するエアバッグセンサー(空圧)の2種類のスイッチが一つになった機器です。
-
07月01日
誰もが気軽に利用できる聴覚障がい者向けユーザー補助アプリ「音声文字変換&音検知通知」
「音声文字変換&音検知通知」は、毎日の会話や周辺の音を認識しやすくし、聴覚障がいを持つ方や難聴の方を支援します。誰もが気軽に利用できる聴覚障がい者向けユーザー補助アプリです。
-
-
-
11月01日
上肢障害者向けWindows操作支援「オペレートナビTT」
上肢障害などによりマウスやキーボードでのパソコン操作に困難を感じておられる方に、テンキーまたは1個〜5個のスイッチ(別売)を使ってWindowsや各種アプリケーションを操作していただくためのソフトウェアです。
-
12月15日
ワイヤレス透明文字盤「みてタッチ」
-
12月15日
マイトビー I-15
-
12月15日
意思伝達装置「話想」
-
12月15日
ミライスピーカー
-
12月15日
伝の心
-
12月15日
分身ロボット OriHime
-
12月15日
BraiTalker(ブライトーカー)
-
12月15日
COMUOON