更新日:2020年2月17日
ぽんぽんわーるど 金魚すくい
重度知的障害を伴う発達障害児・者等対象のゲームアプリ
※ダウンロードと使用法は開発者にお問合せください
水槽内に出現する金魚などをタップしたりボタンを押したりするだけのゲームアプリです。
カエルやワニなどの減点になるキャラクターや、エンゼンルフィッシュやグッピーなどの高得点キャラクターも出現しますよ。
ゲームには、2つのモードがあります。
- 「かんたん」モードでは、金魚だけをとって100点満点を目指します。
- 「おたのしみ」モードでは、制限時間内にできるだけたくさんの金魚や高得点キャラクターをとりましょう。
◆特徴
- 1つ、2つ、4つの操作方法(タップ、外部スイッチ)に対応
- 市販のスイッチインターフェイスに対応(1~4スイッチ)
- 「スイッチコントロール」機能に対応(「1スイッチ」モード)
なお、Bluetoothによるキーボード接続の場合、「Space」キーで遊ぶことができます。
モチベーションが上がるよう結果評価の設定が可能です。
*認知機能向上
- 単純反応(知覚運動協応)
- リーチング動作
- 空間認知機能
- 4つの色の識別と選択(色のマッチング)
- 選択(2択、4択)能力の促進
- 直接タップ、ボタンタップ、スイッチの操作(左右の手の機能的分化・協応の形成)設定にある「直接タップ」をOFFにして、キャラクターが出現するエリアを無効に設定しましょう。
- ボタンやスイッチと画面の因果関係
第三者広告が無いので、お子様は邪魔されることなく楽しく遊べます
◆対象
自身の操作とその操作の結果を結びつけることが困難な重度知的障害を伴う発達障害児・者や重度重複障害児・者を主な対象者としておりますが、障害に関係なく誰でも楽しめます。
詳しくは ぽんぽんわーるど 金魚すくい

対応OS
開発者
参考価格
ダウンロード
関連するアプリ情報
-
04月15日
AIモード搭載 文字・表情などを認識できる無料の視覚補助アプリ「Sullivan Plus(サリバンプラス)」
視覚の補助が必要なユーザーに、スマートフォンのカメラを通じて認識する情報をお知らせするアプリ。人工知能が最も適した情報を見つけます。
-
03月25日
わかりやすく楽しみながら手話を学習「ゲームで学べる手話辞典」
実際の人の動きで作られた豊富な辞典と楽しいゲーム機能で、手話をわかりやすく楽しみながら学べるアプリです。 東京都聴覚障害者連盟から推薦されています。
-
03月11日
書字障害のお子さまの宿題にも!「SnapType(スナップタイプ)」
鉛筆などで書くことの苦手な方に便利な、PDFデータや写真データにテキスト文字やフリーハンドによる手書き文字を書き込むことができるアプリです。書字障害や肢体不自由のあるお子さまの宿題にも取り組みやすくなります。
-
02月26日
自閉症や言語障害を持つ方のコミュニケーションを助ける「DropTalk(ドロップトーク)」
DropTalkは、話し言葉でのコミュニケーションを苦手とする、自閉症や言語障害を持つ方のコミュニケーションを助けるAACソフトウェアです。
-
11月06日
困りごとを抱える子どものためのアプリケーション「アシストガイド」
「やること」や「やり方」を目で見えるようにすることで、困りごとを抱えるお子さまがひとりで行動し、本来の力を発揮できるようにアシストします。
-
-
10月21日
字幕や音声ガイドで映画を楽しめるアプリ「HELLO! MOVIE(ハロームービー)」
スマホやスマートグラスで映画の字幕と音声ガイドを楽しめる無料アプリです。 聴覚障がいのある方も、映画館で映画を楽しめます。
-
-
08月04日
歩行者信号の表示をリアルタイムにスマホへ通知 「信GO!」
今いる交差点の歩行者信号が、「青」「赤」「青点滅」のどの信号を表示しているかを、音声・振動・画面表示で手持ちのスマートフォンに通知できる機能を持つアプリです。
-
05月29日
聴覚障がいのある方の“もしも”のために 「110番アプリ」
聴覚に障がいのある方など、音声による110番通報が困難な方が、スマートフォンなどを利用して、文字や画像で警察へ通報可能なシステムです。
-
-
02月21日
ADHDのための時間管理アプリ「ルーチンタイマー」
注意欠陥性多動性障害(ADHD)により、何かをするときに他のことに気がそれたり、ダラダラしていつのまにか時間がたって遅刻してしまったり、そんな時の手助けアプリです。
-
02月17日
重度知的障害を伴う発達障害児・者等対象のゲームアプリ「ぽんぽんわーるど金魚すくい」
自身の操作とその操作の結果を結びつけることが困難な重度知的障害を伴う発達障害児・者や重度重複障害児・者を主な対象者としていますが、障がいの有無に関わらず楽しめるゲームアプリです。
-
01月30日
「聞き取れない」の不安をなくして、あんしん通話「みえる電話」
通話相手の言葉をリアルタイムで文字に変換し、スマートフォン画面に表示するサービスです。 聴覚に障がいのある方や、ご高齢の方など、通話相手の言葉を聞き取るのが難しいと感じている方に便利にご利用になれます。
-
01月15日
色覚異常の方に見えにくい色の一部をリアルタイムで見えやすい色に変更「色のめがね」
「色のめがね」は、色覚異常などが原因で、色が見えにくい、色を見分けにくい人のための色覚補助ツールです。 「見えにくい色の一部をリアルタイムに見えやすい色に変更した上で、オリジナル画像と交互に表示することによって、色をわかりやすくします。
-
-
12月12日
自閉症支援のための絵カードブック・アプリ「コバリテ・コミュニケーション」
自閉症支援のための絵カードブック・アプリ「コバリテ・コミュニケーション」は実物の絵カード・ブックとの類似性が高い、自閉症支援のための絵カードアプリです。
-
12月05日
障害者手帳をあなたのスマホへ「ミライロID」
障害者手帳をスマホで管理するアプリ「ミライロID」。カバンや財布から取り出していた障害者手帳を、これからはスマホでパッと提示できます。窓口での確認や情報の伝達がスムーズに。