文字サイズ

更新日:2025年7月31日

おやことば

※ダウンロードと使用法は開発者にお問合せください

「おやことば」は、親子でたのしく言葉を学ぶためのアプリです。
このアプリを使うにはちょっとした準備が必要です。アプリには食べ物・動物・乗り物など、たくさんの写真が収録されています。これらの写真に対して、パパやママの声を録音しておきます。たとえばリンゴの写真に対しては「リンゴ」、犬の写真に対しては「ワンワン」など、お子さまに語りかけるような口調で録音しておきます。
これで準備は完了です。あとはお子さんに自由にアプリを使わせてあげてください。画面上に次々に表示される写真をタップすると、先ほどパパ・ママが吹き込んだ声が再生されます。聞き慣れたパパやママの声が再生されるので、たのしく言葉を学ぶことができます。
 

詳しくは… おやことば

対応OS

iOS

開発会社

Kentaro Matsumae

参考価格

無料

ダウンロード


関連アプリ情報

RSS

  • ひらがなやカタカナを学べる五十音票アプリ「ごじゅーおん」

    01月28日

    ひらがなやカタカナを学べる五十音票アプリ「ごじゅーおん」

    『ごじゅーおん』はひらがなやカタカナを学べる五十音票アプリです。コミュニケーション用の文字盤、あるいは、他のiPadのキーボードとしてもご利用いただけます。「流暢に読み上げ」「一字ずつ読み上げ」「一字ずつ読み上げた後、流暢に読み上げ」設定や、理解度を確認できるステップモード、文字を読み上げたり、クリップボードにコピーする機能もあります。


  • 写真やイラストで絵日記を作成できるアプリ「えにっき」

    01月15日

    写真やイラストで絵日記を作成できるアプリ「えにっき」

    『えにっき』は写真やイラストで絵日記を作成できるアプリです。作成した日記はカレンダーに表示され、簡単に振り返ることができます。また、作成した文章を、iOSの合成音声で読み上げたり、PDFとして書き出し、フォトアルバムに保存したり、印刷したりすることができます。


  • テキストを日本語音声で発信・通話が行えるアプリ「まかせてトーク」

    08月20日

    テキストを日本語音声で発信・通話が行えるアプリ「まかせてトーク」

    このアプリは、病気や障害で声を出せない方が電話や音声通話を使用する際に、音声連絡を支援するアプリです。GPS情報を基に位置情報を付加した音声情報を連絡することも可能です。また、英語や中国語で入力した場合でも、日本語音声により通話することができます。


  • 障害者手帳をスマホで管理するアプリ「ミライロID」

    05月10日

    障害者手帳をスマホで管理するアプリ「ミライロID」

    「ミライロID」は、障害者手帳をお持ちの方を対象とした、人と企業をつなぐ障害者手帳アプリです。カバンや財布から取り出していた障害者手帳を、これからはスマホでパッと提示することができます。



ページトップ