更新日:2019年12月12日
コバリテ・コミュニケーション
自閉症支援のための絵カードブック・アプリ
※ダウンロードと使用法は開発者にお問合せください
「コバリテ・コミュニケーション」は、実物の絵カード・ブックとの類似性が高い、自閉症支援のための絵カードアプリです。
発語の無い自閉症の子供だけでなく、しゃべるのが苦手な発達障害の人向けにも活用できます。
【特長1】
実物の絵カード・ブックに近い操作性なので、子供は簡単に使えて、お母さんや支援者は準備が楽です。
【特長2】
新しい絵カードを作るのが簡単です。
デバイス内の写真ライブラリーやカメラ撮影で、絵カードを作れます。
【特長3】
友達や知人に作った絵カードを送れます。
1ページ文の絵カードを丸ごと1枚の画像にして転送や共有することが出来ます。
【その他の主要機能】
・めくり式のページ
・絵カードライブラリーは350種類以上
・絵カードの大きさを切替可能
・絵カードの自動読み上げ
・ライブラリーのデバイス間同期
詳しくは… コバリテ・コミュニケーション

対応OS
開発会社
参考価格
ダウンロード
関連するアプリ情報
-
-
11月06日
困りごとを抱える子どものためのアプリケーション「アシストガイド」
「やること」や「やり方」を目で見えるようにすることで、困りごとを抱えるお子さまがひとりで行動し、本来の力を発揮できるようにアシストします。
-
-
08月04日
歩行者信号の表示をリアルタイムにスマホへ通知 「信GO!」
今いる交差点の歩行者信号が、「青」「赤」「青点滅」のどの信号を表示しているかを、音声・振動・画面表示で手持ちのスマートフォンに通知できる機能を持つアプリです。
-
05月29日
聴覚障がいのある方の“もしも”のために 「110番アプリ」
聴覚に障がいのある方など、音声による110番通報が困難な方が、スマートフォンなどを利用して、文字や画像で警察へ通報可能なシステムです。
-
-
02月21日
ADHDのための時間管理アプリ「ルーチンタイマー」
注意欠陥性多動性障害(ADHD)により、何かをするときに他のことに気がそれたり、ダラダラしていつのまにか時間がたって遅刻してしまったり、そんな時の手助けアプリです。
-
02月17日
重度知的障害を伴う発達障害児・者等対象のゲームアプリ「ぽんぽんわーるど金魚すくい」
自身の操作とその操作の結果を結びつけることが困難な重度知的障害を伴う発達障害児・者や重度重複障害児・者を主な対象者としていますが、障がいの有無に関わらず楽しめるゲームアプリです。
-
01月30日
「聞き取れない」の不安をなくして、あんしん通話「みえる電話」
通話相手の言葉をリアルタイムで文字に変換し、スマートフォン画面に表示するサービスです。 通話相手の言葉を聞き取るのが難しいと感じている方に便利にご利用になれます。
-
01月15日
色覚異常の方に見えにくい色の一部をリアルタイムで見えやすい色に変更「色のめがね」
「色のめがね」は、色覚異常などが原因で、色が見えにくい、色を見分けにくい人のための色覚補助ツールです。 「見えにくい色の一部をリアルタイムに見えやすい色に変更した上で、オリジナル画像と交互に表示することによって、色をわかりやすくします。
-
-
12月12日
自閉症支援のための絵カードブック・アプリ「コバリテ・コミュニケーション」
自閉症支援のための絵カードブック・アプリ「コバリテ・コミュニケーション」は実物の絵カード・ブックとの類似性が高い、自閉症支援のための絵カードアプリです。
-
12月05日
障害者手帳をあなたのスマホへ「ミライロID」
障害者手帳をスマホで管理するアプリ「ミライロID」。カバンや財布から取り出していた障害者手帳を、これからはスマホでパッと提示できます。窓口での確認や情報の伝達がスムーズに。
-
-
-
08月28日
障害のある方が外出時に求める情報を共有できる地図アプリ「Bmaps」
障害者や高齢者、ベビーカー利用者、外国人など、多様なユーザーが外出時に求める情報を共有できる地図アプリ「Bmaps」。 多様なユーザーが求める17項目から、施設の設備や特徴(フラット,広い,静か,明るい,一般駐車場,優先駐車場etc)を共有することができます。