文字サイズ

更新日:2019年8月23日

声でハイパーダイヤ

声により経路条件が入力できる経路検索アプリ

※ダウンロードと使用法は開発者にお問合せください

声により経路条件が入力できる経路検索アプリ
「声でハイパーダイヤ」は、検索条件をボタンや
タッチパッドから入力するだけでなく、声で入力
することができますので、面倒な文字入力から
解放され、素早い路線の検索、歩きながらの路線
の検索が可能です。
またキーボード入力が難しかったり、苦手な方
にもお勧めです。

例えば「横浜から渋谷まで明日の終電」とiPhone
/iPadに向かって話すと検索条件が自動で設定され、
素早く検索できます。


詳しくは… 声でハイパーダイヤ

対応OS

iOS

開発会社

参考価格

無料

ダウンロード

関連するアプリ情報

RSS

  • 視覚障害者及び、目が見えづらくなった方向けの外出支援専用アプリ「ことナビアプリ」

    02月10日

    視覚障害者及び、目が見えづらくなった方向けの外出支援専用アプリ「ことナビアプリ」

    「ことナビアプリ」は、視覚障害者当事者団体で、視覚障害者の外出支援を専門とする「認定NPO法人 ことばの道案内(通称ことナビ)」によって開発されたアプリです。ことばによる道案内情報の読み上げを行います。


  • 絵文字で気持ちが伝えられる重度障害者用意思伝達装置「eeyes」

    01月10日

    絵文字で気持ちが伝えられる重度障害者用意思伝達装置「eeyes」

    「eeyes」は、視線検出式入力装置を接続しての目の動きによる入力が特徴の意思伝達装置です。特許を取得した独自の補正処理により、意思伝達装置と目の位置関係が多少ずれても入力を続ける事ができます。また、絵文字も使う事ができるので、気持ちをつたえる顔文字や身体の部位を示す絵文字、ベッドや車いすなどの物や、上げ下げや広げるなどの操作に関する絵文字を組み合わせて、通常の文字より素早く意思の伝達を可能とします。


  • 身体の不自由な方のための意思伝達装置「伝の心」

    11月09日

    身体の不自由な方のための意思伝達装置「伝の心」

    自分の気持ちを周囲に伝えたい、周りの景色を眺めたい、本やテレビを自由に楽しみたい。それは身体の自由が奪われ、話すことさえ困難になっていく、さまざまな難病と闘う患者さんの切実な願いです。「伝の心」は自分の気持ちを言葉にできる、重度障害者用の意思伝達装置です。


  • 自分の声を録音してつくる音声合成ソフトウェア「ボイスター」

    11月07日

    自分の声を録音してつくる音声合成ソフトウェア「ボイスター」

    ボイスターは、声を失われる人に向けた「自分の声」で語り掛けるための音声合成ソフトウェアです。あなたの声を録音して作るので、ひとりひとり違った「自分の声」の読み上げソフトができあがります。



ページトップ